20150331 座りながら、臨機応変に対応できる姿勢づくり

今回は午前中の血圧は80台、リハビリでは97-60。透析でドライウェイトが上がって血圧は上がりそう(透析では水を残して体重がいつもより多い状態で終えている)なのに、ドライウェイトを上げる前より血圧が下がっている。文にするのが恥ずかしいが、実は、先週末にかなり排便があった。(リハビリ前は排便なし、粘液のみ。)透析の必要がないと感じるほど身体の水分が除去されてしまった。気分はよかったが、たぶんこれが低血圧の原因ではないかと思う。

◆体育座り

前回よりも身体は縮まろうとして、折れ曲がった足を抱え込もうとしていた。身体の痛みはなく、ひどく窮屈に感じた。

◆しっぽを丸める?

仰向けで、先生が下半身を持って、背中を丸めるようにして背中の方の両わき腹の筋肉を伸ばしてもらったようで、気持ちがよかった。

◇自宅でイメージ

前回身体が丸くなれないのは、上半身がまっすぐのままでいるので、イメージでどうにかなりそうだと思った。前回のリハビリ後、寝る前にやったのは「でんぐり返し」のイメージ。シャントのためあまり長くやることはできない右寝返りの格好で、左手でサイドレールをつかんで、お腹を覗き込むようにして、頭の中では真面目に「でんぐり返し」をイメージ。傍から見たら、単に首を下に向けただけにしか見えないかもしれないが。もちろん、リハビリになっていたイメージかどうかもわからない。。。

◆つま先と踵の感覚を確認

感覚を感じたいのに、眠気が影響していたので、できるだけ遠くの一点を見つめながら答えるようにしていた。右足はパーフェクトに答えていたが、左足は足裏全体を感じてしまうことが多く答えに何度もつまり、不正解もあった。左足からフットレストの感覚が最近弱くなっていると感じていたこともあった。

◆すわる

最初ぐらついて、後に倒れそうだと先生に言っておきながら、でもこわくないとも言い、よく考えると「なぜこわくないか」と思いたくなる。でもそのときの感覚を思い出すと、ぐらつきを感じているのは上半身で、腰辺りには感じていなかった。

すわりながら、いろいろなことをした。
自分のふとももの上に手を置く、
先生から差し出された手に、自分の右手を近付ける(わずかな動きだった。でも右手が自分の意志でこんな動きができたとは考えられなかったが、本当であればはじめて右手の肩関節の動きを見たことだった)、
よだれをハンカチで拭く(疲労や集中時によだれが出るため・・・)、
先生や母とハグする

すわりながら、右足が地面を離れてしまっていることが気になった。