▲立つしくみ

座っている状態から立ち上がるとき、マットに座って、両足一本足の下には体重計が置かれていた。立ち上ろうとすると、体重の目盛りは上がり、座ろうとすると目盛りは下がる。

当たり前なことだが、立ち上がるときは、お尻の体重は減って浮こうとし、反対に足の体重は増えて上半身は前屈みになる。

でもわかっていても、目の前で見せてもらうと、自分がやろうとしていることがはっきりわかった気がした。


でも自分の中ですくぶっていたのは、お尻と足とには体重移動があって立ち上がると思っているが、体重移動を引き起こす動機はなくてできるのかという考えが残っていた。
静から動の概念がすっぽり抜け落ちた脳だと思ってはいた。

三上さんの説明で、お尻が浮き軽くなることと、前屈みになり足が重くなることのタイミングが、速すぎず遅すぎないことで立てると聞き、自分がずっとできないと思っていた身体を動かす動機みたいなものはないのではと思った。